MUGEプランニングのたまさかブログ

東海・中部地区で落語公演を開催しているオフィスのブログ

ショーリショー3~松鯉・鯉昇二人会 雑感

一晩経っても、あの感動が冷めやらない夜を迎えています。
夜になってコンクリートの床から冷える演芸場を、ほっこり温めて下さった名人二人。
開演前の控室で、それまでのネタ帖をご覧になっていた松鯉先生が、ふいに「じゃあトリなら今日は、肉付きの面をやりましょうか」とおっしゃいました。話には聞いていましたが実は生で拝見するのは初めてなのですというと松鯉先生はにっこり微笑んで、「オカルト講談ですよ」とお答えになりました。

鯉昇師匠はいつものように顔をほころばせながら、最近の寄席には少しずつお客様が戻ってきている、でもそれまでの常連さんはいなくなりましたねえと、ちょっと寂しげな表情。それでも耳の遠い松鯉先生の耳元で声を張り上げながら楽しそうに世間話をする鯉昇師匠。仲の良さがこちらまで伝わってくる、そんな楽屋でした。

「転失気」伸ぴん
「赤垣源蔵 徳利の別れ」松鯉
「味噌蔵」鯉昇 ~中入り~
「馬のす」鯉昇
「肉付きの面」松鯉

「凄いものを聞かせて頂いています」徳利の別れを聞き終わるやいなや、裏方をやっていた獅鉄君が興奮して話しかけてくるほどの充実度。適度な小屋の大きさが、目の前の松鯉先生の講談の凄さをアシストしているかのよう。それを受けての鯉昇師匠は、耳の遠い松鯉先生だから、ここでどんなに悪口を言っても楽屋には聞こえないので安心する、といつもとは違うマクラで大爆笑を誘い、その流れで味噌蔵に。「ちょっと押しちゃったね」汗をかきかき戻ってきた鯉昇師匠の満足げな表情。そこには、一芸を極めた男二人の、見事にスイングした高座がありました。

中入り。アナウンスで本日松鯉先生が浅草芸能大賞の大賞を受賞された旨アナウンスさせて頂く。お客様の万雷の拍手の後登場した鯉昇師匠は、「芸に努力してきた松鯉先生ほどではないけれど、私もできたら人間国宝は無理でも天然記念物ぐらいは」とコメントしまたまた爆笑を誘い、トリネタのアシストで馬のすを軽く演じた後に松鯉先生の「肉付きの面」は、それはそれは迫真の演技、国宝にふさわしい見事な語り口。
緞帳が閉まる時のお客様の表情は皆、満足感にあふれているように見えました。

若い噺家さんのみずみずしい高座もいいけれど、ベテランには絶対に、若者がまねができない領域がある。そしてMUGEプランニングはそれをきちんと、お客様に提供する義務がある、そう思っているからこそ、演者と主催者の気持ちが見事に合わさったこの日の公演を仕切ることができた喜びがわきあふれてきたのです。

「来年もまた。」昨年と同じセリフを聞けました。
「それまでお二人ともお元気で。」10.20・名古屋の夜はこうして更けていきました。