MUGEプランニングのたまさかブログ

東海・中部地区で落語公演を開催しているオフィスのブログ

2025.4月、北野文芸座情報~13伯山 23一之輔

ブログ更新久しぶりです。
今回は、来年 4月の伯山独演会と一之輔独演会のご案内です。
アドレスもラインも2公演同じですが、申し込みはそれぞれでお願いします。

※4/13(日)14:00 神田伯山独演会
全席指定¥4000   長野・北野文芸座
第1次受付 12/18(水)0:00~12/26(木)23:59
メール mugeplan51@au.com
ライン(下記画像)おひとり様4枚まで。
席は選べません。抽選となり発送は年明けとなります。 同封の郵便振替用紙にてお支払いとなります。

※4/23(水)18:30 春風亭一之輔長野独演会
全席指定¥4000  長野・北野文芸座
第1次受付 12/27(金)0:00~令和7年1/4(土)23:59
メール mugeplan51@au.com
ライン(下記画像)おひとり様4枚まで。
席は選べません。抽選となり発送は年明けとなります。 同封の郵便振替用紙にてお支払いとなります。

 

かけ橋、いちかは次代を先取る組み合わせです。

あと10日。正直、入りはよくないです。

敬老の日にかぶったのも理由でしょうし、ビッグネームでないことも確か。
で、もちろんそれも想定内でこの会を企画しています。

このふたりの高座を今見て頂くことは、落語、講談界の10年後を見て頂くことだと思っているから、その会場は名古屋で最も落語に適している大須演芸場じゃないとダメだと思ったのです。

大言壮語だと言われるでしょうか。でもこの世界をもう40年見てきましたから、たぶん外れることはないと思います。多くは語りませんが、お越しになり、歴史の証人になっていただけないでしょうか。

お待ちしています。

07026731203
mugeplan51@au.com

 

【情報解禁!扇橋たったひとり会始動。】

11/17(日)14時より未来の大看板
入船亭扇橋たったひとり会が行われます。
前座もいないひとりたっぷりの会。
扇橋ワールドを心ゆくまで体験できます。

8/24 文治小痴楽で会場販売、8/27一般発売です。
mugeplan51@au.com (10~20時)
07026731203(24時間)

 

【オースのジョー16】~11/9(土)14時


今回で丸8年、16回目を数える菊之丞独演会ですが(一度だけ西文化小劇場でやりました。その時は大須ではないのでオワリのジョーでした)毎回ゲストが出て菊之丞師匠の会に彩を加えて頂きます。今回は上方の太神楽の世界では由緒正しい「豊来家」の流れをくむ太神楽師のラッキー舞さんをお呼びします。前後で菊之丞師匠2席。
本寸法の高座をご堪能下さい。

令和6年 11/9(土)14時 大須演芸場
「オースのジョー16」
古今亭菊之丞 (2席) ゲスト ラッキー舞(太神楽曲芸)ほか
全席指定 1階¥3500 2階¥3000(前売・当日共)

mugeplan51@au.com

07026731203



【MUGEプランニング11月の予定】~菊之丞・雲助・扇橋・喬路&喬明・米輝~

前々からお呼びしたいと考えてはいたものの、あまりにベテランすぎてお声がけがしにくかったのだけれど、ひょんなことからお呼びできることになり大須演芸場での会を始めました。そしたら3回目が終わった後に突然の人間国宝!とたんにチケットがプラチナ化しました。

御予約は全て mugeplan51@au.com     07026731203 まで!

★11月9日(土)14:00
オースのジョー16~古今亭菊之丞 独演会
~名古屋・大須演芸場

立ち上げて8年、江戸の雰囲気を名古屋で味わう。
特に大須演芸場は、菊之丞ワールドにふさわしい小屋。
今回は太神楽曲芸師、ラッキー舞さんがゲスト。
現在の上方の太神楽師、豊来家の系統の総帥、ラッキー幸治の娘さんです。
「ジョー様」の安定の名人芸、まもなくチケット発売します。
全席指定・1階 3500円 2階3000円 8月上旬発売

★11月10日(日)14:00
雲助たっぷり7~五街道雲助 独演会
~名古屋・大須演芸場

前々からお呼びしたいと考えてはいたものの、あまりにベテランすぎてお声がけがしにくかったのだけれど、ひょんなことからお呼びできることになり大須演芸場での会を始めました。そしたら3回目が終わった後に突然の人間国宝!とたんにチケットがプラチナ化しました。興行は水物、時の運。感謝感激のタイミング。
期待にたがわず、クオリティーの高い高座。11月10日はぜひ雲助たっぷりへ。
全席指定・1階 3800円 2階3500円 発売開始しています。

★11月17日(日)14:00
「扇橋ひとりきり」~入船亭扇橋 独演会
~名古屋・大須演芸場

2009年冬、辰じんと言っていた前座の頃。郡上八幡で先代猫八の襲名披露公演の前座で来ていました。橘家圓蔵柳亭市馬、昭和のいるこいる、大御所ばかりの出演者の最年少扇辰師匠のお弟子さんで来ていた彼は、しくじりがないようにそれはそれはピリピリしていました。あれから15年、ずっと追い続けていた彼を、これからもやっぱり追い続けます。それだけの力、それだけの逸材。本当に一人だけの独演会。ムゲプラのイチオシです。どうか応援してあげて下さい。
全席指定・3000円。8月上旬発売開始です。

 

★11月30日(土)14:30
笑福亭喬路・喬明 二人会~名古屋・円頓寺レピリエ

「これが最後の弟子だと思います。ドラフト一位を引き当てたつもりで育てます」松喬師匠がそう語った男、笑福亭喬路。先に年明けしたふたりの先輩を追って、人気者の座に駆け上がるその入り口。その松喬師匠の弟子の喬介さんの弟子が、上方落語界最年少女性落語家喬明ちゃん。
言ってみれば7代目松喬のエキスをたっぷり吸いこんだ若手二人がレピリエで跳ねます。上方若手応援、ぜひぜひお願いします。
全席自由・2500円  8月中旬発売予定。

★11月30日(土)18:00
桂米輝独演会~名古屋・円頓寺レピリエ

人間国宝桂米朝の息子にして、米朝事務所の大看板桂米團治
そのお弟子さんの中で異端の存在?不思議な新作落語を操る男、それがこの人、桂米輝。東海地区ではあまり知られていなかった上方のピヨピヨ大王が、レピリエ初登場。新たな風をレピリエに吹かせることができるか、期待は高まる。
全席自由・2800円  8月中旬発売予定。



【MUGEプランニング 年内の予定~10月】

御予約は全て mugeplan51@au.com     07026731203 まで!

★10月5日(土)14:00
古今亭菊正 独演会~名古屋・円頓寺レピリエ

輝かしい学歴を持ちながら、なぜ落語家の道を選んだのか。
常識では測ることのできない東大大学院卒のオトコ。
落語の魅力に取りつかれた菊正の渾身の3席を、ご覧あれ。
全席自由・2500円。

★10月13日(日)14:00
笑福亭松喬・入船亭扇辰 二人会~名古屋・大須演芸場

通の客でも、一見さんでも、学生でも子供でも、どんなお客さまでも対応できる素晴らしい芸を持つ扇辰師匠の還暦記念名古屋公演初日。上方落語界のいまや名人と言っても差し支えない実力の持ち主松喬師匠と2人会。年を追うごとにお客様が増えています。
今年もまた、通を唸らせる高座に巡り合えるか、乞うご期待。
全席指定 3500円。

★10月14日(月祝)14:00
みんなで扇辰を祝おう会~名古屋・大須演芸場

入船亭扇辰還暦記念名古屋公演2日目は、豪華ゲストが目白押し。
上方落語協会の理事を務め、上方林家の芸風を見事に引き継ぐその落語は東海にもファンが多い林家花丸師匠。扇辰師匠のおかみさんでありながら、名だたる歌手の曲の作詞をてがけ、最近ではジブリ宮崎駿監督との共作など多彩な活動を展開している覚和歌子さん。そして、そして・・・ミスターXです。
はい、Xが来ます。ツイッター??そのXじゃない。落語家のX。
いったい誰なのかの想像を働かせて当日を迎えるという、新趣向の会です。
誰かは言えないけれど期待していい方です。ムゲプラを信じて頂ける方、大集合です。
全席指定 3500円。

★10月20日(日)14:15
三遊亭兼好柳家小せん二人会~岐阜市文化センター4F

平成20年から15年に渡り、アユの解禁になる6月郡上八幡で開催してきた郡上寄席。
遊雀&兼好、遊雀&三三、三三&兼好を経て、兼好&小せんで定着。実行委員の高齢化とコロナで残念ながら閉会してしまった郡上寄席が今年は岐阜で復活します。
会場は畳敷きだけれどイスありで、ゆったりのんびり名人芸を楽しめます。
郡上八幡の思い出話も聞けるかも。ぜひ岐阜市文化センターへ。
全席自由 3600円。





【8/24 14時 文治・小痴楽二人会】~あの頃 築いた師弟の絆

文治師匠には、今ふたりの弟子がいます。鷹治さんと、空治さん。
でも過去には、あと4人弟子がいました。
お二人は落語家も辞めていますが、二人は別の師匠のところで落語家になっています。
志らく師匠の所の志ら門さん、そしてもう一人が、小痴楽師匠です。
小痴楽師匠の時は初めての弟子で、教え方もわからずつらく当たったなあとおっしゃっていましたが、今はとてもよい関係で噺を稽古したりしています。
小痴楽師匠も「今、弟子を取ってあの時の文治師匠の気持ちが少しわかった」と発言されているようです。そんな元師弟の二人会、今回が四回目。本当は五回目なのですが、まあそこは・・・・(笑)

いつもこの会は、ほのぼのとした雰囲気に包まれます。やはりそれは、お二人の特別な関係性によるものだと私は思います。初めての弟子、最初の師匠は、深い愛情で結ばれているのではないか、私はそう思っているのであります。

07026731203
mugeplan51@au.com
お待ちしています。