MUGEプランニングのたまさかブログ

東海・中部地区で落語公演を開催しているオフィスのブログ

【笑福亭松喬 還暦+1落語会3days 千穐楽】~東西名人共演の夜~

「MUGEプランニングさんは、ロッテファンなんですか?」

今から8年9ヶ月前の平成26年初頭、その頃岐阜に本当の落語を根付かせたいとの思いで(結局根付くことなく終わりましたが)赤字覚悟で開催していた新春落語始~ぎふ名人会に関西から始めてお呼びしたのが松喬師匠(その時は三喬)でした。その時、岐阜駅の改札にお迎えに出て、会場のエレベーターに乗り込むと、師匠が私に尋ねてきました。

「はい、昔から」「そうですか~あの汚い川崎球場から・・・私はオリックスファン・・・というか、阪急ファンですねん」

あの他愛もない会話がなかったら、この三日間の大須公演は実現していなかった、
また、同じ「喬」の字を持つ一門として、先代松喬師匠とさん喬師匠が交流していなかったら、私はこの最終日にお二人の二人会をセッティングすることもなかったでしょう。そう思うと人と人との縁は本当に不思議なものだなあと思えます。

久しぶりの再会に、楽屋の会話はとても弾んでいました。年上の尊敬するアニさんとして、喬太郎師匠がとても低姿勢で松喬師匠に接してはいましたが、名人同士お互いを認め合うその雰囲気はビンビン伝わってきました。

「池田の牛ほめ」喬路 「仏師屋盗人」松喬 「野ざらし喬太郎
~中入り~ 「銭湯の節」喬太郎 「泥棒と若殿」松喬

取り立てて、新しいことを取り入れているわけもないのにお客様が何度も聞いているだろう噺も新鮮に聞かせる技量の持ち主。この日も松喬師匠はキレッキレ。
一方の喬太郎師匠も、古典に絶妙の味付けを施し、また昭和の時代を思い起こさせる60前の今の自分にぴったりあう新作との組み合わせ。いったいこの二人、自分の中にどれほどたくさんの引き出しを持っているのだろう。でもそうでなくてはいけないのかも知れない。名人と呼ばれるようになるためには。

松喬師匠のトリネタ、泥棒と若殿。身分の違う二人が同居生活を送る山本周五郎原作の噺。ほろりとさせる最後のシーンが終わると喬太郎師匠がそでから出てきて三本締め。
この三日間の最後にふさわしく締めて下さいました。この日は連休明けの月曜、しかも夜。厳しい日程にもかかわらず一階席は満員。いかにお客様がこの二人の共演を楽しみにしていたかがわかりました。

松喬還暦+1.これにて大団円。お越しのお客様、本当にありがとうございました。